No Codes / No Templates / The Idea is.

WordPress(ワードプレス) ドラッグ&ドロップ ホームページビルダー

サイトに目次を自動生成する便利なWordPressプラグイン『Table of Contents Plus』

WordPressを使ってホームページを作っている方に朗報です!

記事を書いていると、ついつい話が長くなり、読みにくくなっている事ってありますよね?

 

今回は、そんな時にスッキリと見やすい目次を自動で生成してくれちゃう

WordPress専用の、便利なプラグイン『Table of Contents Plus』を、ご紹介します!

 

そもそも「目次」ってなぁに?

最近、Blog界のトレンドとなりつつある「目次(index)」の生成。

よくBlogの冒頭で見かる機会、増えましたよね!気になる部分だけ読み返したい時などに便利です。

 

もちろんhtmlで書いて、CSSで装飾して生成するやり方でも構わないのですが、だいぶクタビレます...

そこで今回ご紹介する『Table of Contents Plus』というWordPress専用の便利なプラグインです!

 

 

『Table of Contents Plus』を導入したい3つの理由

記事の目次を自動で生成してくれる!

HTMLを書いたり、CSSを使って形成する必要がないので、とっても楽チン!

H1からH6までの見出し用のHTMLタグに基づいて自動で目次を生成してくれるので、とっても便利。

ユーザービリティーが高まる!

目次があることで、記事内のどこに、何が書かれているのかを把握しやすくなります。

つまり、ユーザビリティが高まります!

SEO効果が望める!

当然ですが、ユーザビリティが高まるということは
検索エンジン(Google、Yhaooなど)からの評価も高まリ、SEO効果も高くなります!

インストール方法

ダウンロードから有効化まで

WordPressの管理画面にあるプラグインからダウンロードします。

①WordPressの管理画面からプラグインを選択

新規追加を選んだら、画面右上のプラグインの検索で『Table of Contents Plusを検索

今すぐインストールを押すとインストールが始まります。

④インストールが終わると有効化のボタンが現れますので、そこをクリック。

 

※プラグインには相性があります。Table of Contents Plusを有効化する事で他のプラグインが上手く動かなくなってしまう(他と競合してしまう)場合もございます。

その時は慌てず削除していただく事で、問題が解決する場合がほとんどですので、ご安心ください。

削除する方法

WordPressの管理画面にあるプラグインの設定画面から入ります。

⑤プラグインを有効化すると上の様な画面が現れます。ここで設定を選んで、次の基本設定編へと進みます。

 

※ここで停止を押しますと削除が出てきますので「Table of contents Plus」が他のプラグインと競合している場合や、必要なくなった場合はここで簡単に削除をすることができます。

設定してみよう

まずは、お手本として。

今回は「このページに生成されている目次」を見本に、それと同じものを生成する方法を、ご紹介します!

※ただし2017年12月8日現在のデザインとします。

POINT

生成したい場所にCode Editorで下記のCodeを貼り付けるだけ。

ちなみにTOCは『Table of Contents』の頭文字だと覚えておこう。

次の項目からは早速、具体的な設定方法をご紹介します!

Ex. [toc]

基本設定

目次を表示する「場所・表示条件・投稿タイプ・デザイン」などの設定ができます。

実際に表示される目次の内容を確認しながら細かく設定しましょう!今回の設定は次の通り。

POINT

「以下のコンテンツ内容を自動挿入」のチェックを全て外しておく!

サイトによって目次が必要な場合と、そうでない場合がありますが、ここのチェックを外しておくと、自分が目次を置きたいサイトの置きたい場所にTOCと書き込むだけで、自動的に目次を生成してくれるので、とっても便利です!

ちなみにチェックを入れると、入れた箇所の過去に作成した記事、全てに自動で目次が作成されてしまいますので、ご注意ください。

基本設定の「上級者向け」設定について

上級者向けの設定項目は、初期状態では非表示になっていますので、クリックで表示させます。

POINT

ここで設定の変更が必要なのは「見出しレベル」だけ!

目次に表示させたくない見出しレベルの階層は、チェックを外して非表示にしましょう。

ちなみに当Blogは、h2とh3にだけチェックを入れています。

上級編

サイトマップの設定

Table of Contents Plus』には目次の生成機能だけではくサイトマップを生成する機能もあります。

サイトマップを表示したい記事にショートコードを貼り付けて利用します。

もし、サイトマップ機能を利用しない場合は、この画面の設定を変更する必要はありません。

ヘルプの設定

Table of Contents Plus』の作者様が作成したヘルプサイトへ飛びます。

ここに書いていない細かな設定の確認などができます。ただし英語で書かれていますので、ご注意を。

利用者の声

初心者:K太郎
ランディングページとか目次が無いと読む気しません!

ベテラン:S美
確かにそうね。このプラグインを使うだけで全く印象が変わってくると思うわ

初心者:K太郎
目次さえあればランディングページのユーザービリティーが上がりそう!

ベテラン:S美
そうね。読んでいただけるWebサイト制作を心がけたいわね

初心者:K太郎
押忍!

まとめ

いかがだったでしょうか?このBlogでも使っている『Table of Contents Plus』の全容は?

集客を目的にBlogを書いている方には、特に必須となってくるプラグインだと思います。

ユーザービリティを上げるため、みなさんのサイトにも、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか?

 

※載せられては困る等のクレーム、使いにくい部分、バグってる部分、欲しいカテゴリーやタグ等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

※記事が面白いと感じた人はSNSでシェアしてくださいね!